Aloha!
ロミロミセラピスト
ヒーリング・ヘナ、曼荼羅アーティストの里凪です。
昨日1月12日(火曜日)、東京で初雪の観測されましたね。
平年より9日遅い初雪だったとのことです。
サロンのある埼玉県三郷市では雪ではなく雨が降っていました。
寒かったです、本当に。
そんな寒さの中、定期的に換気をする今。
お部屋が温まってちょうどいい頃に換気を行うので冷気が一気に室内へ入り込んでくる。空気の入れ替えしながら湿度も保って…
大事な事なので仕方ない。
サロンでは、感染予防の対策となりますので定期的に換気を取り入れております。またその他にもマスク着用でのご来店などのお願い事が少々ございますがお身体を・大切な人を守るための対策となりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2021年となり今年も私の中だけで密かに掲げている抱負を今回は書いていこうと思います。密かにする必要もない内容となっておますけど、よかったらお付き合いくださいませ。
まず一つ目です。
・毎月1冊本を読む

これはもう10年くらい前から行っていて、昨年まで毎月1冊は読み終えています。もう本の保管場所がなくなってきてちょっと困っていますが、それでもやっぱり紙の本を求めてしまいます。本屋さん、大好き。
子供の頃はここまで本を読むことがなかったのに、大人になってから急に本を読むようになり自然と身についたもの。抱負と言って良いのか疑問もありますが…でも一応毎月1冊読むを心に置いています。
ちなみに読む本は、ほぼ小説です。
ジャンルは様々、本屋さんに出向き好きな作家さんだったり、その時目に止まった本を購入して読んでいます。
今は、デジタルで本を読むことが出来ますが、私は紙の本が好きです。紙をめくる作業だったり、紙質だったり、一度読み終えてもまた好きなページから好きな列の言葉を追ってみたりと私なりの楽しみ方があります。
また、物語に入り込みやすさを考えるとデジタルよりも紙の本の方が私にはあっているかなと感じています。
次、二つ目です。
・曼荼羅アートのレッスン講座を開設すること

昨年、曼荼羅アート認定講師を取得し曼荼羅アートを広めていきたいなと思っています。
曼荼羅のイメージってどんなイメージをお持ちでしょうか?
宗教的なイメージを捉えられる方が多いかと思います。
ヘナアートをしている時もたまに聞かれますが、私自身は無宗派・無宗教です。でも、神社もお寺も巡るのは好きです。
実際、【曼荼羅】と検索すると密教に関する記事が出てきます。大日如来さまの周りに仏様がたくさんいらっしゃる図とか。
私はヘナアートと出会ってから曼荼羅という言葉を知り、曼荼羅を好きになりました。ヘナアートで描く曼荼羅は、円を徐々に外へ向けて重ね・大きく広げていくきます。この描き方は、曼荼羅アートと共通するんです。
違いといえば、使う材料です。
ヘナアートは、
植物の葉を粉にし水で練りあげペースト状にしたナチュラル素材で、それでお肌の表面に染めて楽しむアート
曼荼羅アートは、
紙とペンを使って描いていくアートで繊細さが美しいアート
曼荼羅アートに出会った時、一瞬で「これを描きたい・宇宙空間だ」って感じたんです。もともと天体観測が好きと言うこともあるのですが、一目惚れ。その時すでにもう頭の中で、癒し効果のある曼荼羅アートをサロンのメニューに加えて広めていきたいと考えていました。
なので、今年はロミロミとヘナアートだけでなく「曼荼羅アート」もメニューに加えていこうと今準備しています。
まだまだありますよ^^
三つ目です。
・やりたいと感じたことはやる!
良い行いに限りますよ。
これも一つ目の抱負と一緒で、毎年入れている抱負です。
いつも思うのですが、年齢とか性別とかを理由にやりたいのにやらないと言う人が私の周りに多いんです。自分の可能性を自分で信じないで、やる前から否定してしまっているんです。
もったいないなって思ってしまう。
ようやく自分で言えるようになった「(やりたいことを)やる前から否定するのが嫌い」と言う言葉。
子供の頃からずっと「やったとしても長続きしないんだから」って言われて育ってきた私。
確かに、そうなの。
やってみて途中で嫌になること確かにありました。やってみたらなんか違うなって思うことありますよね。それを途中でやめることを許してくれなかったんですよね、やるからには最後までって教えで続けないといけなかった。
今書いていて思ったのは…
「やるからには最後まで」の最後ってどこなんだろうってこと。
勉強にしても習い事にしても、最後ってあるのかなって疑問が出てきました。
生きている限り、何事にも日々勉強だし新しい事が次々と目の前を通過していますよね。目が回ってしまいそうなくらい追いつけないこともあります。
やりたいことをやってみて、うまくいかなかったとしてもそれはそれで良いと今では思う。その道を歩んだことで次の何かに出会える糧となっていくんだと思うから。そうやっていろんな道を自分で選んで進んでいければ良いなと思います。
自分の可能性を信じて進むことで、人・モノ・コト・場所などに出会い導かれていくんじゃないのかな。だから、自分で自分を束縛しないでやってみたいことがあったらやってみたらいいと思うんです。
制限せずに、新たな自分に出会えるかも?!
この「やりたいことはやろう!」って言葉は私の中でずっとあり続ける抱負です、きっと。
抱負って一つだけに絞らないの?って言われますが、私は1年間でいろんなことにチャレンジしていきたいって考えています。だからここにあげた三つの抱負以外にもまだやりたいこと・やろうって思っていることがあります。
もしかしたら、新たなやりたいことが出てくるかもしれない^^
自分の糧になるのかならないのかは、その時になってみないとわかりませんけど、その出会いを今から楽しみにして日々を過ごしていきたいです。
失敗しても大丈夫!
自分の可能性を信じることで導かれ道は開けるよ
そんな言葉が頭の中に浮かび私は背中を押され前を向いて進む。
簡単に1年の抱負をまとめてしまえば、きっとこんな言葉になるのだと思う。
「今を楽しみ笑顔で生きよう!」
自分の心が楽しいって思うこと、喜びを感じることを毎年抱負に掲げている気がします。毎年同じ抱負でも良いのかなって思います。
あなたの2021年の抱負はなんですか?
Mahalo
お知らせ
営業時間
10時30分〜21時
↓
10時30分〜19時
【毎週水曜日】
東京・赤坂の個人サロンさまのサロンにてロミロミ&ヘナアート
営業時間:10時30分〜19時
高田馬場にてヒーリング・ヘナアート&ヘナアート
*緊急事態宣言を受け、出張ヘナアートを2月7日(日)までおやすみとさせていただきます。
心より皆様のご来店をお待ちしております。
ご来店時は、マスク着用でお願いいたしますこと、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたを笑顔にして差し上げたい
その笑顔の先にはきっと幸せがあって
あなたが思い描く素敵な未来へ進めるように
あなたの癒しのサロンとなれるように
これからもロミロミとヘナアートをたくさん届けていきます

人生は思ったよりも長くて短いのかもしれない。だから貴重な毎日を1日を大切に過ごす。
辛い・悲しい・嬉しい・楽しいの全てが人生には必要不可欠な出来事なのだと心に刻みながら日々を過ごす。
大きくて高い壁が現れたとしても、それは必ず乗り越えられる壁なんだと信じでただただ前に進む。
たとえ進みは遅くても、止まることなく少しずつ・一歩ずつ前進していきます。
どうぞ、この後もお身体に気をつけて健やかにそして【笑顔】でお過ごしくださいませ。
埼玉県三郷市
ロミロミサロン ILILANI
矢成 里凪(やなり さな)
この電話番号は、当店をご利用いただくお客様専用となります。
勧誘及び、営業等のお電話は固くお断りさせていただいております。