ALOHA!
いつもブログにお越しいただきありがとうございます!
ロミロミセラピスト&ヒーリング・ヘナの里凪です。
当サロンでは、ロミロミとヘナアートの施術と、曼荼羅アートの講座やワークショップのご予約も承ります!
本日よりサロンスタートです!
今年は、少し活動エリアを広げてみようかと思っています。
焦ることなく、自分のペースで今年もサロン営業とともに、アーティスト活動も行っていきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします
今回の年末年始はお休みが長かった方も多かったようですね。
私は、長く休みをとっても結局何かしら動いているので、5日間だけお休みさせていただきました。
その期間を使って、初めて犬吠埼に行ってきました。
朝日と夕陽が綺麗な場所で、目の前は海で一面見渡せる景色でした。
また、今回は行きませんでしたが、その近くには地平線が丸く見える場所があるんですね。
(確か、北海道にも地平線が丸く見える場所があったと思うのですが、なんという場所だったかな?)
犬吠埼には
灯台が設置されています。
その入り口には真っ白いポストも設置されていました。
灯台の螺旋階段を99段登った先には360度景色を見渡せ、灯台のそばには資料室があったり霧笛も聞ける場所です。
今までにいろんな灯台へ行って解説を読んでいますが灯台についてしっかり覚えているものそうでないものがあるんですよね。
なので毎回、解説を読みながら他の灯台で読んだ解説を呼び起こしながら読んでいます。
灯台周辺を散策していたら
”某映画のオープニングで岩に波が砕けるシーンは犬吠埼のこの岩です”
”某老舗百貨店包装紙のイメージとなった場所はなんと犬吠埼だった”
などの案内板もありました。
案内板には写真付きだったので某映画・某老舗百貨店とありましたがすぐに「あ、あれね」ってわかるものでした。
案内板には”某”をつけないといけない感じなんですね。
そのあとは、屏風ヶ浦へ行ってみたのですがなかなか興味深い銚子ジオパークでした。
案内板には
”約300〜100万年前に海で堆積した犬吠層群と、その上に不整合で接する10万年前ごろの沿岸の環境で堆積した香取層、関東ローム層からなる露頭”
と書いてありました。
関東平野の形成過程や断層なども目の前で見ることができる場所でした。
教科書にも地層の代表として掲載がされているそうですが、見た記憶があるようなないような。
子供の頃はこういうのに興味が全くなかったのに、今になって興味が出てくるって不思議。
ウォーキングしている方もいました。
この景色を見ながらだったらウォーキングしていても飽きなそう。
ここ屏風ヶ浦も夕陽が綺麗な場所らしく、2024年大晦日でしたがたくさんの人が夕日を見にきていました。
富士山は見えませんでしたが、綺麗な夕陽でした。
そして、今年も初詣は3年連続で「香取神宮」へ参拝しに行きました。
今年も午前中に行きましたが昨年ほど混んではいないような気がしました。
なぜか毎回同じようなアングルで写真を撮ってしまう。
今年の元旦も晴天!
寒さもなく空が青くて綺麗!
今年初のおみくじは「大吉」!
昨年大吉を引いた時は、「騒がず時を待ちなさい」でした。
今年は、「心楽しい気持ちでいると良い出会いがある」とのことです。
嬉しいメッセージなのだけど、最後に「正しい道を辿らないと災いがあります」と断言されてしまいました。
大吉を引くのは嬉しいけど、一歩道を間違えれば凶になると言われているのか。
浮かれていられない。
心正しく(美しく)・清らかに・豊かに
これは私の人生のキーワードなんです。
初心忘れるべからずですね。
普段から誰かを騙したり・悪口を言ったりすることは本来嫌いなので、大丈夫だとは思うのですがそれでもちょっとした言葉の使いからで不快な気持ちにさせてしまうこともあると思うし「気をつけること」ってメッセージをもらったので気にしておこうと思います。
私の周りにいる方にはいつも笑顔でいてもらいたいという思いから始まったサロン
今年もその思いをのせてロミロミを始めヘナアート・曼荼羅アートのレッスン&ワークショップを行っていきます。
今現在でいくつか決まっている事がありますが、それに関しては追々ブログやSNS等でご案内していきますね。
1月は、長いお休みで体が鈍ってしまって気持ちが仕事モードにならないあなたや、お休みなくお仕事をされていたあなたへ
日々の中で、医者にかかるほどではないけれどちょっと疲れを感じる時はロミロミでボディケアをおすすめいたします。
心と身体をロミロミのもみほぐしで気持ちと身体を軽くして笑顔でいられるようにお手伝いをすることができるのではと言う思いでロミロミをお届けしています。
気分がモヤモヤする
どこも悪くないけど身体のダル重さを感じる
などの様々なちょっとした心身の気になるお悩みは誰にでもあるともいます。
そんな時にもロミロミやヘナアートをしてみるのもおすすめです。
気分転換したくて・リラックスしたくてロミロミやヘナアートを受けにきてくださる方もいらっしゃいますので。
それに、ロミロミを受けた日の夜は快眠なんですっておっしゃってくださる方もいます。
現実から少し時間を離れる事も時には大切な事だと私は思っています。
その時間を使ってロミロミやヘナアートで癒され潤いを補充していくことで、心にもゆとりが出来て広い視野で物事が見えることもあるかもしれません。
ちなみに、私自身も気分転換でロミロミ・ヘナアート・曼荼羅アートをよくやりますよ。
気軽に遊びに来られるようなサロンになれば良いなと今は思っています。
そのためには、これからも私の努力が必須になってくるのですが、肩肘貼らずにゆるーく・ゆったりした気持ちで今年もロミロミ・ヘナアート・曼荼羅アートレッスン&ワークショップをお届けしていきます。
そのためには、もっといろんな方に私の行っていることを広めて行かなければいけないので、今年はこそにも力を入れて行きます!
少しずつでも変わって行かなきゃいけませんしね。
誰かと同じではなく、私らしく私のペースでこれからも邁進していきますね。
Mahalo nui loa
だから身体の不調、肩・首こり、背中のはり、足のむくみなど
身体のお悩み・疲労感はアロマオイルトリートメントのロミロミでほぐして身体も心も軽やかに。
心身が整うと自然と見える世界が変わることもあります。
新しい何かを始めたくなったり、心にもゆとりが生まれ、笑顔にもなれる。
その笑顔は、あなたの周りの人たちをも暖かく包み込み
みんなの心を楽しく明るい気持ちにさせてくれる素敵な笑顔になります。
ロミロミは身体も心も元気にしてくれるそんな力があると私は思っています。
人が集い・楽しく・リラックスできるサロンでいるために
ロミロミやヘナアート、曼荼羅アートの活動をしております。
埼玉県三郷市
ロミロミサロン ILILANI
矢成 里凪(やなり さな)
お電話及びメール等での勧誘や営業等は一切お受けいたしません。
固くお断りいたします。