ALOHA!
ロミロミセラピスト&ヒーリング・ヘナの里凪です。
当サロンでは、ロミロミとヘナアートの施術や、曼荼羅アートの講座・ワークショップのご予約も承ります!
3月から5月は何かと忙しく動き回っておりまして、ブログの更新が後回しになってしまいました。
サロンも日曜日限定での営業となり、以前のようにいつでも好きな時に行けるサロンではなくなってしまい、皆様にはご迷惑とご不便をお掛けしております。
バタバタしていたのも少しずつ落ち着きをとり戻りつつある今日、久々のブログ更新となります。
そろそろ梅雨入りとなりそうですね。
今日は曇り空ですが、少し湿度が高く感じます。室内にいるとより湿度の高さを感じています。
水分補給をこまめにとって熱中症に気をつけてくださいね。
5月は、ロミロミの他でも活動している曼荼羅アートで、
レクトヴァーソギャラリー様主催のグループ展「Art&Graphic exhibition(2025.May)」にて
私が描いた曼荼羅アートを展示していただきました。
レクトヴァーソギャラリー様主催のグループ展は、今回で2回目の展示となります。
以前展示させていただいた時に、展示スペースが作品をとても綺麗に見せてくれる仕様となっていて
素敵な空間だなと思って好きな場所となりました。
その素敵な空間でまたグループ展を開催されるとのお話をいただきまして、参加するはこびとなりました。
今回は、6点の曼荼羅アートを飾っていただきました。
このうち5点は以前に描いた作品で、1点のみ新作として作成いたしました。
私はこれまでにほとんど小さい用紙サイズで曼荼羅アートを描いていたのですが、
今回は少しチャレンジしてA3サイズ用紙で曼荼羅アート作品を作成しました。
用紙が大きくなるにつれ、用紙全体のどの位置に曼荼羅アートを配置していこうか、どんなデザインにしようかとかなり悩みながら描き進めていきました。そのせいか、かなりの日にちと時間がかかりました。
今回描いてみて思ったのは、まだまだ勉強が必要だな〜てこと。
実際にギャラリーに行って飾られた作品を見た思ったのは、
何か今一つもの足りなさがある気がしたんです。
綺麗に描くのはもちろんなのですが、身体の中から「ゾワ〜」っと鳥肌が立つような
心が惹きつけられるような曼荼羅アートへはまだ辿り着けていないなって感じがしました。
ヘナアートもそうなのですが、いろんなデザインをSNSなどで見ることが最近はとても多いのですが、そこで勉強として見る分にはいいのですがとのデザインをしようして取り入れるのは、私はしたくないの。
だって、それじゃ。
私のオリジナルではなくなるから。
ヘナアートを習得する際にもそのことは先生からよく言われていました。
自分にしか描けないデザインを描くから「私のオリジナル」と言えるんですよね。
それを生み出す苦労は本当に大変ですが、妥協もしたくないのが私のポリシーになります。
万人に好かれるものを描けたらそれこそいいことなのですが、私はまだその境地には至っていない。
1人でも数人でも私が描いた作品を好きになってもらえるように日々努力と勉強が必要だと感じています。
今回、ギャラリーにて展示していただきました作品はこちらです。

Mahalo nui loa


曼荼羅アートを描いていても、SNSで発信する以外で直接作品を見ていただける場所がないので、今回のようなお話はとても光栄なことです。
今回お声がけいただきました、レクトヴァーソギャラリー様には感謝いたします。
また、会場へ足をお運びいただきました皆様にもこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
そうして、5月にはもう一つイベントがありました。
こちらもインスタグラムではお知らせしておりましたが
イオンタウン吉川美南店で行われた「美南マルシェ」
2日間開催のイベントで、オリジナルハンドメイドの販売やワークショップで賑わうイベントです。
私は、今回1日のみでロミロミ&ヘナアートで出展で参加させていただきました。
今回は、近隣でさまざまなイベントが重なったことで、残念ながら人出がなく
ロミロミとヘナアートをたくさんのかたに体験していただくことがかないませんでした。
ま、こんな日もありますよね。
時間が空いたので作家さん同士であれこれとお話をして過ごしていました。
これから夏が来るとさまざまなイベントがあちらこちらで行われると思います。
タイミングが合えばそういったイベントにも今後参加していきたいと思っていますので
ロミロミやヘナアートってどういうものなのかしら?って気になったらぜひ見るだけでもOKですので
遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております!
展示会やイベントが5月に集中してしまい、5月のサロン営業がお休みとなってしまい申し訳ございませんでした。
6月は、梅雨のシーズンで体調も気分もだる重く感じること、多くやる気が今一つでない日も出てくるかもしれません。
そんな時は、心が楽しくなることをして気分転換してみてくださいね。
ロミロミやヘナアートでももちろん気分転換できますし、
同時にだる重く感じた身体も疲れた身体もスッキリとリフレッシュしていただけます。
当サロンでご予約いただけるロミコースは、その時の疲れの部位や疲労度によってお選びいただけます。
ロミロミの定番メニューは、ロミロミ全身ナチュラルケア(120分コース)ですが、
よくご予約をいただくメニューは、
肩・首コリから足までをもみほぐす
ハワイアンロミロミ 60分コース

背面の肩・首・背中・腰・脚
スマホやパソコンの使用が多くなっている今、首・肩こり、背中の疲れは切っても切り離せない疲労部位です。
60分とやや短めのロミロミではありますが、しっかりと疲労をもみほぐしていくアロマトリートメントケアとなります。
脚の揉みほぐしもあるのでむくみやすい方にもおすすめです。
心も身体も元気でいるには、身体を適度に動かすことが必要だと言います。
特に梅雨の時期となると、あまり外に出かけることも減ってしまいますよね。お家でまったりと過ごす時間も必要ですが身体のケアも忘れずにやてみてくださいね。
Mahalo nui loa

だから身体の不調、肩・首こり、背中のはり、足のむくみなど
身体のお悩み・疲労感はアロマオイルトリートメントのロミロミでほぐして身体も心も軽やかに。
心身が整うと自然と見える世界が変わることもあります。
新しい何かを始めたくなったり、心にもゆとりが生まれ、笑顔にもなれる。
その笑顔は、あなたの周りの人たちをも暖かく包み込み
みんなの心を楽しく明るい気持ちにさせてくれる素敵な笑顔になります。
ロミロミは身体も心も元気にしてくれるそんな力があると私は思っています。
人が集い・楽しく・リラックスできるサロンでいるために
ロミロミやヘナアート、曼荼羅アートの活動をしております。

埼玉県三郷市
ロミロミサロン ILILANI
矢成 里凪(やなり さな)
お電話及びメール等での勧誘や営業等は一切お受けいたしません。
固くお断りいたします。